Recruit

採用情報

地域と社会の未来を
共に考え
新しいことに挑む仲間

私たちの業務は、ゼロから生み出すことが基本です。
だからこそ新しいことに挑むことを、社内全体で後押しする環境にあります。
経験ゼロからの挑戦でも大丈夫。
大切なのはやり遂げようとするプロセスです。いっしょに、前例のない挑戦をしてみませんか。

求める人材

新しいことを恐れず
やり遂げる力を育む

建設業は、条件や環境が変われば仕事の内容も全く異なり、同じ仕事は無いと言っても過言ではありません。時には困難な仕事があったり、時代の流れによって技術や知識も変化したりしていきます。千場建設では、困難に直面した時にも諦めず新しいことに挑戦できる人、そして、自分の仕事に責任と誇りを持ち、誠実に地道に仕事に取り組むことのできる人を求めています。

経営理念

強く、豊かな未来を。

「人びとが安心して豊かに暮らせる社会の実現」のために、私たちにできること。それは、事業を通じて、災害に負けない強いまちをつくること。そして、地域の守り手として、社会構造の変化に負けない強い企業体制をつくることだと考えています。そのためには、私たち企業、そして社員一人ひとりが強い志を持ち、課題解決に取り組まなければなりません。千場建設では、創業当時から大切にしてきた理念「人として誠実であること」を胸に、社員一丸となって地域の未来を考えた取り組みをしています。私たちはこれからも、この社会の一員として、困難なことにも立ち向かい、より良い未来をつくるために挑戦し続けます。

働く環境

ライフワークバランスを
大切にできる環境づくり

現在、千場建設では幅広い世代の社員が働いてくれています。子育て世代の社員も多くおり、家族行事や地域行事による休暇の取得を奨励しています。また、社員が安心して生き生きと働くことのできる職場環境の実現に向けて、働き方改革やICT 導入による仕事の高効率化などに積極的に取り組んでいます。資格取得支援制度や、技術者によるサポートもあり、技術や知識を習得しやすい環境づくりにも力を入れています。

VOICE

先輩社員の声

実際に、千場建設の現場で技術者として働く先輩方に、建設業の魅力や職場環境、仕事のやりがいについて話を聞いてみました。

H28.04.01入社勤務年数6年
現場監督

寺江 陽子

この仕事の魅力は何ですか?
その仕事が地域に貢献しているという満足感と、現場を完成させたときの達成感が魅力です。自分が携わった現場のひとつひとつに自分にしか分からない思い出が詰まっていて、そこはわたしの特別な場所になります。完成した現場の近くを通るといろんなことを感じ、楽しかった記憶や大変だった記憶が蘇ります。その記憶をたどりながら現場を見ると、何年経っても満足感や達成感を忘れず、次の現場へと繋がる動力になります。
千場建設で働くことの魅力を教えてください
経験の無かったわたしを快く受け入れてくれた会社全体の温かさと、子どもを育てながらでも働きやすい職場環境がとても魅力です。入社してすぐは、施工準備や測量、書類作成など、監督としての業務は分からないことばかりでした。はじめは不安でしたが、周りの人にとても恵まれ、今では不安よりも安心感が大きいです。みんなが優しく、かつ厳しく教えてくれ、困っているときにはサポートしてくれます。私以外の子育て世代も多く、積極的に子育ての背中も押してくれます。
今後の目標は何ですか?
あらゆる現場で活躍したいですね。まだまだ分からないことばかりで監督としても未熟だな、と感じる日々ですが、「毎日が勉強」という姿勢を忘れず、これからもっと現場経験や監督経験を積み、知識を身に付け、自分が監督として携わることのできる現場を増やしていきたいです。

H24.06.01入社勤務年数10年
工事部副主任

久保 好生

この仕事の魅力は何ですか?
カタチに残り、地図にも残る仕事。有名な言葉かもしれないけど、これが一番の魅力だと思います。現在携わっている現場は、地図によっては海になっていたり、「埋立地」と記載されていたりする場所。何年後かに地図が改正されたとき、そこに新しく地名がつくことを考えると、今からワクワクします。「自分が作った」という記憶と経験が残ること、それが完成した後もずっと続くことも土木をする魅力のひとつだと思います。
千場建設で働くことの魅力を教えてください
自分の考えや意見を発信しやすく、受け止めてくれる職場環境が魅力だと思います。千場建設には個人面談があり、社長や上司が積極的に意見・要望を聞いてくれます。自分が出した意見・要望に対応してくれていると、日々働きながら実感しています。
今後の目標は何ですか?
一人でも何でもできるようになりたいですね。
千場建設は、多種多様な工事現場で経験を積むことができ、知識や技術を習得できる環境が整っています。知識や技術を自分のものにしていくことで仕事の幅が広がり、いろんな現場を経験する機会も増えます。一人作業が好きな自分にとっては、一人作業をする機会も増えるだろうと思ってモチベーションアップにも繋がっています。

SYSTEM

サポート体制

「成長したい」「自分の評価を高めたい」と願う前向きな社員を応援するための様々なサポート体制の整備を進めています。

資格取得支援制度

当社では、社員のスキルアップや企業の技術力向上のために資格取得支援制度を設けており、仕事に必要な免許・資格の取得をサポートしています。資格試験のための受験費や受講費用を、社員に代わって会社が負担する制度です。
※支払い免除の要件があります

具体的な資格

  • 1級・2級土木施工管理技士
  • 1級・2級管工事施工管理技士
  • 1級・2級建設機械施工管理技士
  • 中型・大型自動車免許
  • 車両系建設機械・大型特殊免許 など

ICT技術の積極的導⼊と
先輩社員のサポート

建設現場の生産性向上や働き方改革のため、ICTを活用した測量・施工を積極的に推進しています。近年では、3次元モデルを用いて設計・施工を行うCIM も導入しています。各現場には、経験豊富な技術者や若手の先輩社員が常在しており、技術指導を行ってくれるのでサポート体制も充実しています。

育児休暇や看護休暇等を
取得しやすい社内体制整備

千場建設では、社員に長い期間安心して働いてもらえるように、育児休暇や看護休暇等を初めとした休暇制度を設けております。育児や病気などにより長期休暇が必要な場合でも、社員が安心して休むことのできるよう業務体制を整備しています。

sdgs

従業員が生き生きと働ける
職場をつくる

sdgs

性別や年齢に関係なく、全ての従業員が生き生きと働くことのできる会社を目指し、環境の整備やワークライフバランスに配慮した働きやすい職場づくりを行います。また、社内研修や資格取得のサポートを行うなど、次世代を担う後進の育成にも力を入れ、地域の継続的な発展に貢献します。

具体的な取り組み

  • 対象社員へのがん保険への加入
  • 地元高校からのインターンシップの受入
  • 免許や資格の取得をサポート(資格取得支援制度)
  • 育児休暇や看護休暇等を取得しやすい社内体制整備
  • ICT技術の積極的導入と社内研修の実施
  • 個別面談を行い、職場環境の改善に継続的に取組む

OFFICE

働く環境

千場建設は、石川県七尾市の中心エリアに本社事務所、能登島に現場事務所があります。本社事務所には、総務部、営業部、工事部(現場管理部門)があり、普段は事務員や現場監督が勤務しています。

  • 働く環境
  • 働く環境
  • 働く環境
  • 働く環境
  • 働く環境
  • 働く環境
prev
next

REQUIREMENTS

募集要項

土木施工管理

雇用形態
正社員
仕事内容
現場の指導・監督、発注者との打ち合わせ、工程管理、品質管理、原価管理、安全管理、施工図の作成 など。
現場での作業もあります。ICT技術を活用した測量や施工も行っています。
勤務地
石川県七尾市常盤町13番12
勤務時間
8:00~17:00
*休憩時間の内訳:昼60分、午前午後各15分
採用人数
1~2人
給与(基本給)
250,000円〜350,000円
通勤手当
実費支給(上限:月額15,000円)
諸手当
・資格手当:2500〜20000円
・通勤手当:2000〜15000円
・現場管理手当:5000〜20000円
・携帯電話手当:5000円(対象者のみ)
・残業手当、法定休日出勤手当
昇給
年1回
賞与
年2回
休日休暇
◆年間休日104日(2023年度)
※2024年度から、年間休日114日の予定です
日・祝日 その他
週休二日制 その他

*会社カレンダーによる
*年末年始、盆休。

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
その他労働条件
加入保険(雇用、労災、健康、厚生)
退職金制度あり(勤続2年以上)
定年制あり(一律60歳)
再雇用制度あり(上限65歳まで)
その他特記事項
*初回は制服支給(冬用コート・雨具各1着、冬服・夏服各2着)
*安全靴・安全長靴は、購入時の半額を会社が補助(上限あり)
*企業型確定拠出年金に加入(対象者のみ)
*がん保険加入制度あり(対象者のみ)
*結婚祝金、出産祝金、入学祝金、弔慰金、傷病見舞金ほか
*産前・産後休暇制度、育児休暇制度、弔慰休暇制度
*忘年会、夏季慰労会、バス旅行、社員旅行(数年に1回)
(昨年と今年は、新型コロナウイルス感染症の影響により中止)
*資格取得支援制度あり(条件あり)
 必要な免許や資格は、入社後に取得することが可能です。
応募資格
経験者に限る(経験年数が浅い方でも可)

中型自動車免許・8トン限定中型自動車免許 いずれか必須
2級土木施工管理技士 あれば尚可
試用期間
試用期間あり(1〜3ヶ月)
試用期間中の労働条件:同条件
応募方法
まずは一度お電話またはメール、下記お問合せフォームからお問合せください。
その後、履歴書の送付・面接等をおこないます。

TEL.   0767-52-7223 担当:千場
MAIL.  contact@1008group.com
*メールでのお問合せの場合は必ず氏名とご連絡先お電話番号、希望職種をご記載ください。

建設機械オペレーター

雇用形態
正社員
仕事内容
建設現場における、重機の運転・管理の仕事です。建設用機械車両を操作して、地面の堀削・整地、地固め、建物の解体などを行います。重機の点検や調整作業もあります。ICT技術を活用した施工も行っています。(ICT建機は未経験でも可)

*従業員のスキルアップを目的とした資格取得支援も行っており、技術や資格を身につけることが出来ます。
*冬季は、除雪作業(重機運転又は誘導)があります。
勤務地
石川県七尾市能登島閨町壱壱部4番地1
(株)千場建設 現場事務所
勤務時間
8:00~17:00
*休憩時間の内訳:昼60分、午前午後各15分
採用人数
1~2人
給与(基本給)
250,000円〜350,000円
通勤手当
実費支給(上限:月額15,000円)
諸手当
・資格手当:2500〜20000円
・通勤手当:2000〜15000円
・残業手当、法定休日出勤手当
昇給
年1回
賞与
年2回
休日休暇
◆年間休日104日(2023年度)
※2024年度から、年間休日114日の予定です
日・祝日 その他
週休二日制 その他

*会社カレンダーによる
*年末年始、盆休。

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
その他労働条件
加入保険(雇用、労災、健康、厚生)
退職金制度あり(勤続2年以上)
定年制あり(一律60歳)
再雇用制度あり(上限65歳まで)
その他特記事項
*初回は制服支給(冬用コート・雨具各1着、冬服・夏服各2着)
 2回目以降は、購入費の半額を会社が補助
*安全靴・安全長靴は、購入時の半額を会社が補助(上限あり)
*企業型確定拠出年金に加入(対象者のみ)
*がん保険加入制度あり(対象者のみ)
*結婚祝金、出産祝金、入学祝金、弔慰金、傷病見舞金ほか
*産前・産後休暇制度、育児休暇制度、弔慰休暇制度
*忘年会、夏季慰労会、バス旅行、社員旅行(数年に1回)
(昨年と今年は、新型コロナウイルス感染症の影響により中止)
*資格取得支援制度あり(条件あり)
 必要な免許や資格は、入社後に取得することが可能です。
応募資格
経験者に限る(経験年数が浅い方でも可)

中型自動車免許・8トン限定中型自動車免許 いずれか必須
車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び堀削用)運転技術者 必須
試用期間
試用期間あり(1〜3ヶ月)
試用期間中の労働条件:同条件
応募方法
まずは一度お電話またはメール、下記お問合せフォームからお問合せください。
その後、履歴書の送付・面接等をおこないます。

TEL.   0767-52-7223 担当:千場
MAIL.  contact@1008group.com
*メールでのお問合せの場合は必ず氏名とご連絡先お電話番号、希望職種をご記載ください。

土木工事作業者(見習い可)

雇用形態
正社員
仕事内容
建設現場で実際に作業を行う仕事です。造成、土砂・資材の運搬、鉄筋・型枠の組立、RCの打設、側溝・擁壁の敷設、重機運転、建物の解体、解体材の積込・運搬 など。ICT技術を活用した施工も行っています。
*従業員のスキルアップを目的とした資格取得支援も行っており、技術や資格を身につけることが出来ます。
*冬季は、除雪作業(重機運転又は誘導)があります。(相談)
勤務地
石川県七尾市能登島閨町壱壱部4番地1
(株)千場建設 現場事務所
勤務時間
8:00~17:00
*休憩時間の内訳:昼60分、午前午後各15分
採用人数
2人
給与(基本給)
240,000円〜310,000円
通勤手当
実費支給(上限:月額15,000円)
諸手当
・資格手当:2500〜20000円
・通勤手当:2000〜15000円
・残業手当、法定休日出勤手当
昇給
年1回
賞与
年2回
休日休暇
◆年間休日104日(2023年度)
※2024年度から、年間休日114日の予定です
日・祝日 その他
週休二日制 その他

*会社カレンダーによる
*年末年始、盆休。

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
その他労働条件
加入保険(雇用、労災、健康、厚生)
退職金制度あり(勤続2年以上)
定年制あり(一律60歳)
再雇用制度あり(上限65歳まで)
その他特記事項
*初回は制服支給(冬用コート・雨具各1着、冬服・夏服各2着)
 2回目以降は、購入費の半額を会社が補助
*安全靴・安全長靴は、購入時の半額を会社が補助(上限あり)
*企業型確定拠出年金に加入(対象者のみ)
*がん保険加入制度あり(対象者のみ)
*結婚祝金、出産祝金、入学祝金、弔慰金、傷病見舞金ほか
*産前・産後休暇制度、育児休暇制度、弔慰休暇制度
*忘年会、夏季慰労会、バス旅行、社員旅行(数年に1回)
(昨年と今年は、新型コロナウイルス感染症の影響により中止)
*資格取得支援制度あり(条件あり)
 必要な免許や資格は、入社後に取得することが可能です。
応募資格
中型自動車免許 必須
8トン限定中型自動車免許 必須
試用期間
試用期間あり(1〜3ヶ月)
試用期間中の労働条件:同条件
応募方法
まずは一度お電話またはメール、下記お問合せフォームからお問合せください。
その後、履歴書の送付・面接等をおこないます。

TEL.   0767-52-7223 担当:千場
MAIL.  contact@1008group.com
*メールでのお問合せの場合は必ず氏名とご連絡先お電話番号、希望職種をご記載ください。

解体工事作業者(見習い可)

雇用形態
正社員
仕事内容
木造家屋を主とした解体工事のお仕事です。建物の取壊し、解体材の分別・積込、自社処分場などへの解体材の運搬を行います。高所での瓦下ろしの仕事があります。

*従業員のスキルアップを目的とした資格取得支援も行っており、技術や資格を身につけることが出来ます。
*冬季は、除雪作業(重機運転又は誘導)があります。(相談)
勤務地
石川県七尾市能登島閨町壱壱部4番地1
(株)千場建設 現場事務所
勤務時間
8:00~17:00
*休憩時間の内訳:昼60分、午前午後各15分
採用人数
2人
給与(基本給)
240,000円〜280,000円
通勤手当
実費支給(上限:月額15,000円)
諸手当
・資格手当:2500〜20000円
・通勤手当:2000〜15000円
・残業手当、法定休日出勤手当
昇給
年1回
賞与
年2回
休日休暇
日・祝日 その他
週休二日制 その他

*会社カレンダーによる
*年末年始、盆休。

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
その他労働条件
加入保険(雇用、労災、健康、厚生)
退職金制度あり(勤続2年以上)
定年制あり(一律60歳)
再雇用制度あり(上限65歳まで)
その他特記事項
*初回は制服支給(冬用コート・雨具各1着、冬服・夏服各2着)
 2回目以降は、購入費の半額を会社が補助
*安全靴・安全長靴は、購入時の半額を会社が補助(上限あり)
*企業型確定拠出年金に加入(対象者のみ)
*がん保険加入制度あり(対象者のみ)
*結婚祝金、出産祝金、入学祝金、弔慰金、傷病見舞金ほか
*産前・産後休暇制度、育児休暇制度、弔慰休暇制度
*忘年会、夏季慰労会、バス旅行、社員旅行(数年に1回)
(昨年と今年は、新型コロナウイルス感染症の影響により中止)
*資格取得支援制度あり(条件あり)
 必要な免許や資格は、入社後に取得することが可能です。
応募資格
中型自動車免許 必須
8トン限定中型自動車免許 必須
試用期間
試用期間あり(1〜3ヶ月)
試用期間中の労働条件:同条件
応募方法
まずは一度お電話またはメール、下記お問合せフォームからお問合せください。
その後、履歴書の送付・面接等をおこないます。

TEL.   0767-52-7223 担当:千場
MAIL.  contact@1008group.com
*メールでのお問合せの場合は必ず氏名とご連絡先お電話番号、希望職種をご記載ください。